補聴器に耳アカは溜まるのです😢
寒くなったり、暖かくなったり、春が近づいてる気配がしますね👣
気温差や花粉など、体調には気を付けて過ごしましょう。
☆
先日、両耳に補聴器をお使いの方が「片耳だけ聞こえにくい」とご来店しました。
ご本人は、自分の聴力が下がったかもしれない。と不安な様子でした。
補聴器をお預かりすると、一見きれいな状態で使っています。
しかし、音を拾うマイクを守るために被さってるマイクカバーに違和感が・・・
恐る恐るマイクカバーを外すと、耳アカがたくさん出てきました!
特に、マイク部分に多く付着が見られ、1つ1つ丁寧に取り除きました。
お客様に聞いてもらうと、「良く聞こえる!」とすぐ答え、お店に来て良かったとご安心されました。
☆
(今回のポイント)
補聴器のお手入れは大切 お店でのお手入れも大切
補聴器は買って終わりではありません。
耳の中に入れて使う物なので、耳アカが付着します。
そして、その耳アカを放置していると故障の原因となります。
そこで!
『お手入れ』はとても大切です。
ご自身でできるお手入れはありますが、限界があります。
無理して行うと、故障の原因にもなりかねますのでご注意ください。
安心してお手入れできる方法として、お店へいらしてください。
タスク補聴器で購入した人は、無料のお手入れがご利用いただけます。
お店では、店内にしかない専用機器によって、細部に取り残された耳アカもきれいに取り除きます。
今回の場合同様、外見から分からない箇所にも耳アカがたまります。
ご自身のお手入れとお店でのお手入れを併用すると、補聴器は長持ちします。
☆
タスク補聴器では、、、
◇補聴器の相談
◇現在使っている補聴器についての相談
◇補助制度のご相談
などなど、補聴器に関するご相談を承っております。
「話だけ聞きに来る方」や「ご家族、ご友人」のご相談も受け付けております。
補聴器がどのような物かお気軽におたずねください。
来店予約は、ホームページ(こちらをクリックすると予約ページに移動します)
または、各店へのお電話にて承っております。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
認定補聴器専門店 タスク補聴器